キトテノワがお世話になっている方たちをご紹介
キトテノワがこだわる食材、素材を提供して頂いている方たちのご紹介です。
食材
お米
- クリスファームさんの無農薬米・玄米と黒米
- 若狭町で無農薬のお米と黒米を作る魂の求道者、杉田君。このおいしいお米からキトテノワの物語がはじまりました。
野菜
- 重武農園さんの無農薬野菜
- 敦賀市木崎で無農薬の野菜を作っていらっしゃる重武さん。素敵なご夫婦の笑顔からこんなにおいしい野菜が生まれてくるんだなぁと。。。いつも感謝の気持ちで調理させて頂いています。
珈琲
- 自家焙煎珈琲屋「ファルベ」さん
- 鯖江市にてご夫婦で営む品質にこだわる自家焙煎珈琲屋「ファルベ」さん。キトテノワオリジナルブレンドを提供して頂いています。焙煎前と焙煎後にハンドピッキングされ出来上がる珈琲は絶品!
重ね煮
- 民宿「わら」さん
- 重ね煮は、岡山県高梁市の民宿「わら」さんの基本の調理法。野菜本来の自然のうまみを最大限にひきだす調理法で、素材を一定の順序で、層のようにお鍋に重ねていき、これに火を加えることによって、野菜それぞれが持っているそれぞれ違った力が、お互いに影響しあい、うまみを引き出してくれます。この方法だと、砂糖も化学調味料も必要なく、最小限の調味料で驚くほどおいしくなります。根っこや皮やアクさえもうまみに変えてくれるので、自然のおいしさを丸ごといただくことができます。
玄米コーヒー
- 民宿「わら」さん
- 前述の「わら」さんを営んでいる船越さんがプロデュースしている玄米コーヒー「メモリザ」。実は原材料の玄米は鯖江市の「マイセン」さんの玄米を使っているんです。
オレンジジュース
- 伊藤農園さん
- 紀州の温暖な気候が生んだおいしい有機栽培みかんを手しぼりでおいしいジュースを作っていらっしゃる伊藤農園さん。素材そのままのおいしさだから安心!!もちろん無添加です。
豆腐
- きっちょんどんさん
- 福井県三国町にて有機農家4軒が集まってつくりあげた「きっちょんどんの大豆まるごと豆腐」。地元で採れる大豆を中心に国内産大豆のみを使用して、おからが出ない、全国でもめずらしい豆腐を製造・販売してらっしゃいます。
ジェラート
- カルナさん
- 自家製のミルクと卵、小麦粉。地元・全国の厳選された野菜・くだもの・豆乳を中心に、 新鮮・安心・安全なジェラートと甘さ控えめのやさしい味わいのスイーツ。
- 自家製のミルクと卵、小麦粉。地元・全国の厳選された野菜・くだもの・豆乳を中心に、 新鮮・安心・安全なジェラートと甘さ控えめのやさしい味わいのスイーツ。
物販
ファッション&雑貨
- Frenchbull(フレンチブル)さん
- 国産上質糸にこだわり、肌ざわりや着心地が優しいアイテムを作り出しているフレンチブルさん。実は、キトテノワのオーナーの親しい親戚なのです。
器
- 喜多村朋太さん(ピニョンピニョンさん)
- 敦賀市鋳物師在住。あたたかみのある器は手にもなじみ、お料理をさらにおいしくしてくれています。キトテノワのランプシェードも喜多村氏作品です。
- 敦賀市鋳物師在住。あたたかみのある器は手にもなじみ、お料理をさらにおいしくしてくれています。キトテノワのランプシェードも喜多村氏作品です。
店舗
内装
- サイトウトシユキ氏
- 宮崎県在住のインスタレーション・アーティスト。キトテノワの内装デザイン&施工をして頂きました。サイトウ氏の考え方である「使う人が作る」「なるべく物を持ち込まず、ゴミをださない」を基本に、スタッフも一緒に廃材などを利用して、お店づくりに参加させて頂きました。このような空間を作って頂いて感謝、感謝です。
造園
- 山野草「草花」
- 書きかけの項目です
- 〒914-0013 福井県敦賀市谷口20-3-1(東郷保育園横)
カフェ キトテノワ
phone & fax 0770-21-0220
営業時間 - 10:00~17:00
定 休 日 - 火曜日
- 〒914-0013 福井県敦賀市谷口20-3-1(東郷保育園横)
- 書きかけの項目です